翻訳と辞書
Words near each other
・ 松平忠精
・ 松平忠継
・ 松平忠翼
・ 松平忠興
・ 松平忠良
・ 松平忠英
・ 松平忠茂
・ 松平忠衙
・ 松平忠衡
・ 松平忠誠
松平忠誠 (武蔵国忍藩主)
・ 松平忠誠 (肥前国島原藩主)
・ 松平忠誨
・ 松平忠質
・ 松平忠輝
・ 松平忠輝 (旗本)
・ 松平忠郷
・ 松平忠重
・ 松平忠長
・ 松平忠隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松平忠誠 (武蔵国忍藩主) : ミニ英和和英辞書
松平忠誠 (武蔵国忍藩主)[まつだいら ただざね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
忠誠 : [ちゅうせい]
  1. (adj-na,n) loyalty 2. sincerity 
: [まこと]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 
藩主 : [はんしゅ]
 【名詞】 1. feudal lord 2. daimyo 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

松平忠誠 (武蔵国忍藩主) : ウィキペディア日本語版
松平忠誠 (武蔵国忍藩主)[まつだいら ただざね]

松平 忠誠(まつだいら ただざね)は、江戸時代末期の大名武蔵国忍藩第4代藩主。奥平松平家12代。
== 生涯 ==
大久保忠声下野烏山藩主・大久保忠保の弟)の長男。忍藩の後継として入嗣していた松平忠毅の死により、新たに養子となった。
文久3年(1863年)4月1日、養父・忠国の隠居により家督を譲られる。8月26日従四位下侍従・下総守に叙任する。同日、京都警備のために上洛を命じられ、9月22日に孝明天皇に拝謁する。元治元年(1864年)3月12日には幕府から帰国の許可を得て、4月18日には従四位上左少将に昇進する。8月21日、長州征討に際して江戸警備を命じられる。翌慶応元年(1865年)閏5月2日、長州征討の費用として5千両を献上する。
慶応2年(1866年)5月25日、京都警備を再び命じられ、7月4日に上洛する。10月22日、帰国の許可を得る。
慶応4年(1868年)1月の鳥羽・伏見の戦いの敗北による徳川慶喜の大坂退去にともない、忠誠は紀伊から船で退却した。その後、藩内が新政府軍に抗戦するか恭順するかで二分したとき、忠誠は藩論を一つにまとめられなかったが、隠居の忠国の登場によって藩論は恭順でまとまり、2月に忠誠は新政府に恭順した。明治2年(1869年)6月5日、忠国の後を追うように30歳で没した。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平忠誠 (武蔵国忍藩主)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.